安産祈願

安産祈願 腹帯に印(ハンコ)を押してもらう

安産祈願で有名な神社やお寺などでは、戌の日などに持参した腹帯または祈祷で授与してもらった腹帯に「安産」や神社・お寺名の文字が入った印(ハンコ)を押してくれるところがあります。

今回はそんな安産祈願で有名な神社・お寺の風物詩の一つとして、腹帯に印(ハンコ)をしてくれるのを紹介します。

安産祈願の祈祷後に押印してくれる

↑写真の安産祈願で有名な名古屋の塩竈神社では、祈祷後に腹帯に押印してくれて、その印をしてもらうのが人気(?)で戌の日などは押してもらうのに行列ができるほどです。

やはり安産の神様の前で、そのご神徳にあずかり無事な安産をという願いは全ての妊婦ママさんの思いであり、それにこたえる形での腹帯への印(ハンコ)を押す。

安産の神様のご神徳を腹帯にも、という思いが込められています。

神社・お寺によってやり方・スタイルが異なります

神社・お寺によっては、上記の名古屋塩竈神社のように印を押してくれるところもありますが、全ての神社・お寺などがそうするわけではありません。

また印(ハンコ)ではなく、以下のような「安産布」として片手サイズの布に予め神社名や安産の文字、お寺の安産の記号などを印字されているものを配布してくれるところもあります。


※写真は東京都北区の七社神社の安産布(同写真は七社神社様から許可いただきお借り・掲載しております)
七社神社安産祈願のページ

これを腹帯に縫い付けることによって、安産のご神徳・ご利益を預かる、というやり方・スタイルのところもあります。

様々な印(ハンコ)のやり方やスタイルがありますが、共通するのは、それぞれに祀る神様・仏様のご利益のもと、全ての妊婦のママさんたちの安産を願う気持ちが込められていますので、その願いを身に着けてその後のお腹の中の赤ちゃんの発育と無事な出産を願うようにしましょう。

 
※同ブログの本サイトでは安産祈願・戌の日の様々な情報や、便利な機能があり、日本全国の安産祈願向け神社・お寺の検索ができます
【本サイト】 安産祈願・戌の日ドットコム