安産祈願

安産祈願のお礼参りしてますか?

妊娠5ヶ月目の戌の日に神社やお寺で安産祈願を行い、その後無事に元気な赤ちゃんを出産。

安産祈願のご利益のおかげで、母子ともに出産後も健康。

 

そんな多くの出産後のママさんとそのご家族が、その無事な出産のお礼として安産祈願をしてもらった神社やお寺にする

『お礼参り』

そのお礼参りについて、みんなどのようにしているのか、アンケート結果も交えてお伝えします。

 

7割以上の人がお礼参りを何らかの形で行ったと回答

本サイト:安産祈願・戌の日ドットコムでは、この「安産祈願のお礼参り」についてもアンケートを取っています。

 

同サイトを見る人は安産祈願に関心や知りたいことがあり、サイトに訪れていますので、安産祈願を行った可能性の高い妊婦ママさんもしくはそのご家族が見ているでしょう。

 

そうした実際に安産祈願を行った(可能性が高い)妊婦ママさんたちが、無事に出産後、そのお礼参りをしたのかどうかは同サイトでのアンケートは、ある程度高い信頼性があるでしょう。

実際のアンケート結果はこちら

 

アンケート結果を見てのとおり、

① お礼参りを行った(安産祈願した神社・お寺で) 44.96%(58票)

とトップの結果に。

 

また、2番目が

② お宮参りをお礼参りとして行った 31.01%(40票)

となっております。

 

①と②を合わせると、75%近くの人が安産祈願のお礼参りを何らかの形で行ったと回答しています。

 

思っていたよりもずっと多くの人が安産祈願を行い、無事な出産後にお礼参りを行っている印象がありますね。
(実際同サイトは安産祈願について関心が強い人がアクセスしてきているので、お礼参りもちゃんと行うという意識の人が強い傾向にあるのかもしれませんね)

③ しなかった(お礼参りはしなかった) 24.03%(31票)

とお礼参りはしなかったという方も一定数はおります。

 

お礼参りをする、しないはその方個々人の考え方やその家庭、地域の風習・慣習などもあるでしょうから、上記のアンケート結果を見て、

「我が家も安産祈願のお礼参りに行こう」

と思ってもらってもいいですし、行かないという判断もいいでしょう。

 

安産祈願のお礼参りについて知りたいと思っている方の参考になってくれれば嬉しい限りです。

ちなみに本サイト、および同ブログでは「お礼参りを行わないことがいけない」という風に言っているわけではありません。アンケートの結果を受けて、世間一般的に安産祈願のお礼参りを行う傾向がどのくらいあるのかをお伝えしたく、同記事をアップしました。

 

※本サイトのこちらのページで安産祈願のお礼参りについて詳しくお伝えしてますので、ぜひ参考になさってください。

 

 
※同ブログの本サイトでは安産祈願・戌の日の様々な情報や、便利な機能があり、日本全国の安産祈願向け神社・お寺の検索ができます
【本サイト】 安産祈願・戌の日ドットコム