安産祈願・戌の日ドットコム

安産祈願や戌の日についてや、安産祈願で有名な日本全国の神社・お寺を紹介する総合情報サイト

更新

次の戌の日は…
2025年9月2日(火) 大安 戌の日

混み具合予想:

2025年9月の戌の日について詳しくはこちら>

水天宮 安産祈願 料金(初穂料)について

 

このページでは、水天宮の安産祈願において、よく質問される・検索・調べられていることについてお伝えします。

今回は、

水天宮の安産祈願の料金(初穂料)

についてお伝えします。

画像名
ポン太

水天宮の安産祈願の料金、初穂料についてはよく検索されるので、このページで詳しくお伝えするワン

※当ページの水天宮についての内容・情報は、当サイト運営者が実際に水天宮を訪問・参拝した様子をまとめた、↓↓↓こちらの詳細ページよりピックアップおよび加筆・編集をしてお伝えしております。

 

こちらのページもおすすめ

 

 

水天宮の安産祈願の料金(初穂料)はいくら?

水天宮で安産祈願の御祈祷をお願いする、申し込む際の料金(正しくは初穂料)の金額についてですが、結論からお伝えすると

【水天宮の安産祈願の料金(初穂料)】

*

となっています。(※水天宮公式HP ご祈祷(御初穂料)・撤下品ページ より)

※同料金(初穂料)の金額はできる限り最新の正しい情報をお届けしていますが、神社・お寺側の事情により変わる場合があり、そのため公式HP側の金額と差異が出る場合がございます。ご了承ください。

 

なので、

8,000円以上、もしくは12,000円以上から金額を選び、その金額を用意して包んで渡す(支払う)

のがいいでしょう。

 

水天宮での安産祈願の御祈祷の料金=初穂料として、金額の多寡はそれぞれの参拝者の安産祈願への気持ちや同神社への崇敬の念の高さなどで、上記の金額から決めるのがいいでしょう。

なかなか一般的な御祈祷で10,000円以上出すというのは少なく、概ね5,000円〜10,000円ほどが一般的な安産祈願の御祈祷での初穂料の相場となります。

 

※安産祈願の初穂料・祈祷料の金額の相場や渡し方、のし袋の用意・書き方などについては、↓こちらで詳しく解説していますので、ご参考ください。

 

また同じく水天宮公式HP ご祈祷(御初穂料)・撤下品ページにあるように、水天宮での安産祈願は祈祷料(初穂料)の金額により、以下のように撤下品(御祈祷後に手渡される授与品一式)に違いがあるそうです。

 

【御初穂料:12,000円〜御志】

安産祈祷・御子守帯
・御神札
・幣串
・5mの生成り帯
・巾着型御守
・福戌御守
・福戌バッジ付き布バッグ
・御神酒

 

【御初穂料:12,000円〜御志】

安産祈祷・小布御守
・御神札
・幣串
・小布(約15cm四方)
・巾着型御守
・福戌御守
・御神酒

 

【御初穂料:8,000円〜御志】

安産祈祷
・御神札
・幣串
・御神酒

 

各撤下品の内容については、同じく水天宮公式HP ご祈祷(御初穂料)・撤下品ページにて、それぞれ写真付きで紹介しているので、そちらをご参照ください。

 

※水天宮 神札所の御祈祷申し込み受付 建物内の行列の様子(土曜日戌の日大安の様子)|画像提供:安産祈願・戌の日ドットコム

 

祈祷料(初穂料)金額の違いで、御祈祷自体の内容が異なるか、また各授与品(撤下品)の違いなどについては、↑写真の神札所の御祈祷受付窓口にて、申し込みの際窓口の方に聞けば説明をしてくれると思われるので、その内容を聞きつつ金額を決めるのもいいでしょう。

 

神札所内に、もしくは戌の日など混み合うときは神札所のある建物入口近くに、御祈祷の申込用紙が置かれた記入所があるので、そこで申込用紙に記入をして、神札所のある建物に入ってすぐのところにある御祈祷受付窓口にて申し込みを行います

その申し込みの際に上記の金額の初穂料を渡し(支払い)ます。

 

ポイント

【水天宮の安産祈願の料金(初穂料)】

*

※初穂料の金額の違いにより、撤下品(御祈祷後に手渡される授与品)の内容に違いあり

※同料金(初穂料)の金額はできる限り最新の正しい情報をお届けしていますが、神社・お寺側の事情により変わる場合があり、そのため公式HP側の金額と差異が出る場合がございます。ご了承ください。

 

※当ページの水天宮についての内容・情報は、当サイト運営者が実際に水天宮を訪問・参拝した様子をまとめた、↓↓↓こちらの詳細ページよりピックアップおよび加筆・編集をしてお伝えしております。

(▲目次に戻る)

読み込み中...

安産祈願・戌の日情報を楽しく発信中!

サイトマスコットキャラ:ポン太

 

安産祈願・戌の日に関するアンケートにご協力ください

アンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんの安産祈願や戌の日への関心度合いを見ることができます。

安産祈願・戌の日などに関するアンケート一覧はこちら

 

※「この神社について取り上げて欲しい!」というご希望がありましたら、こちらのお問い合わせフォームからご意見送付下さい